一陶淵明雑詩一 歳月 人を待たず Time waits for no one. 一武者小路実篤一 趣味ということは馬鹿に出来ない。人間の上等下等は趣味で大概きまる。 まかぬ種子は生えぬと言うが、我等は不幸の種子をまかず、幸福の種子をまくように注意すべきである。 本当にころがつた者は起き上がる時は何か得をしてゐる。 自己を責めることを知っているものは善人で、他人ばかりを責めるものが悪人だ。 他人に要求することを先ず自分に要求せよ。
一仏教聖典一 柔和な笑顔を絶やさない Offer a soft countenance with a smile to others, 一ヴォルテール一 自然は常に教育よりも一層大きな力を持っていた。 Nature has always had more force than education. 一モンテーニュ一 賢者は自然の富を熱心に求める。 一ロダン一 私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会… 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである。 ...
一論語一 過ちは改むるに 憚ること勿れ(はばかることなかれ)Do not hesitate to correct your mistakes. 一キケロ一 感謝は最大の徳であるだけでなく、全ての徳の源である。 Gratitude is not only the greatest of virtues, but the parent of all the others. 一エマーソン一 その日その日が一年中の最善の日である。 Write it on your heart that every day is the best day in the year. 一粒の木の実は、いくつもの森を生む...
一老子一『千里の行(こう)も 一歩より起こる』 Every journey begins with a single step, 一モーツァルト一 夢を見るから、人生は輝く。 一武者小路実篤一 才能で負けるのはまだ言い訳が立つ、しかし誠実さや、勉強、熱心、精神力で負けるのは人間として恥のように思う。他では負けても、せめて誠実さと、精神力では負けたくないと思う。 私は一個の人間でありたい誰にも利用されない 誰にも頭を下げない 一個の人間でありたい 他人を利用したり 他人をいびつにしたりしない そのかはり自分もいびつにされない 一個の人間でありたい
一史記一 『忠言は 耳に逆らう』 Honest advice can sound harsh to the ear. 一エマーソン一 どんな芸術家でも最初は素人だった。 Every artist was first an amateur.他人とは、自分自身の心を読み取ることのできるレンズである。 Other men are lenses through which we read our own minds. 自分に自信を失うと、世界中が自分に敵対する。 If I have lost confidence in myself, I have the universe against me. 不正に対...