一方句経一 自己こそ自分の主(あるじ)である。 You are your own master. 一バイロン一 草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。 There’s music in the sighing of a reed; There’s music in the gushing of a rill; There’s music in all things, if men had ears; 一ロダン一 芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるの...
一往生礼讃一 勤め修めて すなわち真に至る Attain enlightenment through practice and discipline. 一武者小路実篤一 僕が信用する人はどんな時でも、本音のあり場所を示す人だ。本当のことがわからない時は、わからないとはっきり言える人だ。 この道より我を生かす道はなし、この道を行く。 幸福を感じるのには童心とか、無心とか、素直さとか言うものが必要である。 一春を詠んだ俳句一 『山路来て 何やらゆかし すみれ草』 松尾芭蕉 『菜の花や 月は東に 日は西に』 与謝野蕪村 『野に出(い)でて 写生する春と なりにけり』 正岡子規 『菫ほ...
一書経一 『教うるは 学びの半ば』 To teach means to learn as well. 一武者小路実篤一 人生と言うものは、思わぬ時に道がひらけたり、閉じたりするものだ。 笑はれるのを恐れるよりは、心にないことを云ふのを恐れなければいけない。 もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。今が一番大事なときだ。もう一歩。
一仏教聖典一 願わないのに病み 望まないのに老いる』 One becomes ill despite one's intent or desire and comes to old age unwillingly. 一ペレ一 勝利への道が困難であればあるほど、勝ったときの喜びは大きくなる。 The more difficult the victory, the greater the happiness in winning. 一ゴルダ・メイア一 自分を信じるのです。一生をともにして幸せな気分でいられるような自分を作り出しなさい。 Trust yourself. Create the kind ...
一大般涅槃経一 『あらゆる現象は 移りゆく たゆまず 努力せよ』 All are bound to change, be you therefore unflagging in your efforts. 一ワーズワース一 自然はそれを愛するものの心を裏切ることは決してない。 Nature never did betray the heart that loved her. 一ロダン一 芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ。 The artist is the confidant...