一報恩抄一 『風に随って(したがって)波の大小あり』 Waves rise and fall with the wind. 一中村天風一 人生あまり難しく考えなさんな。暗かったら窓を開けろ、光がさしてくる。 一武者小路実篤一 ふまれても ふまれても 我はおきあがるなり 青空を見て微笑むなり 星は我に光をあたえ給うなり 一チャップリン一 下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。 You’ll never find a rainbow if you’re looking down
一仏教聖典一 『人の和合を念じよう』 Let us wish for harmony among all peaple. 一マイケル・ジョーダン ステップ・バイ・ステップ。どんなことでも、何かを達成する場合にとるべき方法はただひとつ、一歩ずつ着実に立ち向かうことだ。これ以外に方法はない。 Step by step. I can’t see any other way of accomplishing anything. 一ピカソ一 できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である。 He can who thinks he can, and he can’t who th...
一方句経一 自己こそ自分の主(あるじ)である。 You are your own master. 一ジェームス・ディーン わたしも自然に親しむようになり、そして今、この世界に授けられた美しさを認識することができるようになった。 I also became close to nature, and am now able to appreciate the beauty with which this world is endowed. 一バイロン一 草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。 一ロダン一 芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びら...
一摂大乗論一 自他平和 A peace of onself and others. 一村上春樹一 希望があるところには必ず試練があるものだから。 少しずつ向上する。少しずつだけれど、それでも向上は向上だ。 流れというものが出てくるのを待つのは辛いもんだ。しかし待たねばならんときには、待たねばならん。 💕豊かな言葉は一生の財産 俵万智さん 絵本訳す一 2021年の毎日小学生新聞より 歌人の俵万智さんが英語から日本語に訳した絵本が4日、出版されました。ピアノが大好きなクマの物語「クマとこぐまのコンサート」(ポプラ社)です。宮崎市に住んでいる俵さんに、言葉の魅力や日本語に訳す時に工夫したことについてオン...
一仏教聖典一 他人を羨まず他人の言葉に迷わない。 Do not be jealous of others or be disturbed by what ohers say. 一エマーソン一 友人を得る唯一の方法は、自分がその人の友人になることである。 The only way to have a friend is to be one. 一キング牧師一 結局、我々は敵の言葉ではなく友人の沈黙を覚えているものなのだ。 In the end, we will remember not the words of our enemies, but the silence of our friends. ...