一報恩抄一 風に随って(したがって)波の大小あり Waves rise and fall with the wind. 一中村天風一 人生あまり難しく考えなさんな。暗かったら窓を開けろ、光がさしてくる。 一武者小路実篤一 ふまれても ふまれても 我はおきあがるなり 青空を見て微笑むなり 星は我に光をあたえ給うなり 一チャップリン一 下を向いていたら、虹を見つけることは出来ないよ。 You’ll never find a rainbow if you’re looking down. 国語の教科書が読めない、書けない、理解できない小中高生が、日本の中で9割いる!と言われています。 ...
『多聞多見』たもんたけん Understand by listen ing widery and observing broadly. 一ヘレン・ヘラー一 顔をいつも太陽のほうにむけていて。影なんて見ていることはないわ。 Keep your face to the sunshine and you cannot see the shadow. 一本田宗一郎一 耐える心に、新たな力が湧くものだ。全てそれからである。心機一転、やり直せばよいのである。長い人生の中で、そのための一年や二年の遅れは、モノの数ではない。 一落合博満一 信じて投げて打たれるのはいい。信じて投げて打たれたのなら、それは結果。一番い...
一論語一 『不 言 実 行』 Action before words. 一寺田寅彦一 科学者になるには自然を恋人としなければならない。自然はやはりその恋人にのみ真心を打ち明けるものである。 一ヴォルテール一 自然は常に教育よりも一層大きな力を持っていた。 Nature has always had more force than education. 一モンテーニュ一 賢者は自然の富を熱心に求める。 一ハイネ一 思想は目に見えない自然。自然は目に見える思想。 一山路愛山一 日本人は、古きより美しくやさしき自然に育てられて、美しくやさしき詩人たるべく養われたりき。 一山岡...
一中峰広録一 『雲 破れて 月 池に来たる] The moon reflects on the pond after the clouds lifted. 一モーツァルト一 夢を見るから、人生は輝く。 一武者小路実篤一 才能で負けるのはまだ言い訳が立つ、しかし誠実さや、勉強、熱心、精神力で負けるのは人間として恥のように思う。他では負けても、せめて誠実さと、精神力では負けたくないと思う。 私は一個の人間でありたい 誰にも利用されない 誰にも頭を下げない 一個の人間でありたい 他人を利用したり 他人をいびつにしたりしない そのかはり自分もいびつにされない 一個の人間でありたい
一摂大乗論一 自 他 平 和 A peace of onself and others, 山里からおりてきた うぐいすの春をつげる愛らしい声に姿を探す朝! 3月7日 Hiroaki Jeff Moriの 誕生日の朝! 出会いの地,アメリカ🇺🇸Houstonの大きな太陽が目の前に浮かぶ 映画のシーンに憧れてアメリカ横断のアムトラックの個室から、何時間も変わらぬ景色を窓外にみて,アメリカインディアンの歴史にも想いを馳せたあの日々をも思い出す朝! なんとも壮大なアメリカ🇺🇸横断の二人旅 『ドクトルジバゴ』の荒涼としたシーンも国は違えど2〜3日窓外の景色をアムトラックに揺れながら、変わらぬ大国への歴史も身体の...