新たな気持ちでスタートした昨日。 隙間時間での書籍多読中。 子どもたちの将来が明るく光輝く毎日であって欲しいと願い、何かを追い求めている森幸子がいる。 子どもたちの閉じ込められた日々からの解放、自由な行動、自然との対峙、、、をプレゼントしたいと心の奥の叫びでもある。 一多読中の書籍公開一 ①「今すぐしなくてはならないこと」木村秋則著 →「すべき事」を探すのではなく「すべきでない事」をしない ②「八ヶ岳南麓から」 二拠点生活のリアルを綴る 上野千鶴子著 ③「こんな世の中に誰がした?」上野千鶴子著 →世の中は変えられる あなたは微力でも非力でもない 今度はあなたが社会を変える番です! ④「天才たちのインテルジ...
一論語一 一(いち)を以て(もって) 之を 貫く One is all and all are one. 一家族・親子の名言一 一サッカレー一 楽しい笑いは家の中の太陽である。 A good laugh is sunshine in a house. 一アガサ・クリスティ一 幸せな子供時代を送った人は、もっとも幸運な人だといえます。 One of the luckiest things that can happen to you in life is, I think, to have a happy childhood.
一碧厳録一 「日日是好日」にちにちこれこうじつ Every day is a good day サン=テグジュペリ 心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ。 It is only with the heart that one can see rightly; what is essential is invisible to the eye. 砂漠が美しいのは、どこかに井戸をかくしているからだよ。 What makes the desert beautiful is that somewhere it hides a well.
一性霊集一 『眼(まなこ) 明らかなれば 途(みち)に触れて 皆 宝なり』 If your eyes are cleared enough, everything becomes treasures. 一ネルソン マンデラ一 楽観的であるということは、顔を常に太陽へ向け、足を常に前へ踏み出すことである。 Part of being optimistic is keeping one’s head pointed toward the sun, one’s feet moving forward. 一武者小路実篤一 尊敬すべき幸福な人は、逆境にいても、つまらぬことはくよくよせず、心配しても始まらないことは...
一仏教聖典一 信は 身も心も 柔らかにする Faith softens our hard and selfish minds, 一リンカーン一 準備しておこう。チャンスはいつか訪れるものだ。 I will prepare and some day my chance will come. 一エマーソン一 どんなに暗くても、星は輝いている。 When it is dark enough, you can see the stars. 一オプラ・ウィンフリー あなたにとっての最も大きな冒険は、あなたの夢に生きること。 The biggest adventure you can take ...