一方句経一 『自己こそ自分の主(あるじ)である。』 You are your own master. 一バイロン一 草のそよぎにも、小川のせせらぎにも、耳を傾ければそこに音楽がある。 There’s music in the sighing of a reed; There’s music in the gushing of a rill; There’s music in all things, if men had ears; 一ロダン一 芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ。 The ...
一書経一 『教うるは 学びの半ば』 To teach means to learn as well. 一武者小路実篤一 人生と言うものは、思わぬ時に道がひらけたり、閉じたりするものだ。 笑はれるのを恐れるよりは、心にないことを云ふのを恐れなければいけない。 もう一歩。いかなる時も自分は思う。もう一歩。今が一番大事なときだ。もう一歩。 おはようございます! 参考資料です! 南山小6年生の一学期最後と理科テストにむけて 15名のJさち仲間が 山中先生の1000本ノックを受け、好成績を上げました。 (5時間集中➕3時間) ○今回の理科単元テストの Jさち平均は 91.6点でした‼️ ...
一大般涅槃経一 『あらゆる現象は 移りゆく たゆまず 努力せよ』 All are bound to change, be you therefore unflagging in your efforts. 一武者小路実篤一 人生は楽ではない。そこが面白い。 この世に生きる喜びの一つは、人間の純粋な心にふれることである。 心の美しい者は、皆に愛されるのは事実である。そして恐らく運命にも愛されるであろう。太陽が輝き、太陽に向かって咲く向日葵 元気いっぱいな蝉の声 長い一学期の区切りの終業式がほとんどの学校で明日とり行われる。 お子様も保護者の方々も健康に、熱中症に気をつけ...
一遺教経一 「足ることを知るものは 身貧しけれども心富む」 The one who knows the way of satisfaction might be materially poor, but be heartily rich. 一松下幸之助一 私は、失敗するかもしれないけれども、やってみようというような事は決してしません。絶対に成功するのだということを、確信してやるのです。何が何でもやるのだ、という意気込みでやるのです。 一ガンジー一 臆病な者は愛を表明することができない。愛を表明するとは勇敢さの現れである。 A coward is incapable of exhibiting love;...
一正像末和讃一 自然法爾(じねんほうに) Let it be. 一ピカソ一 私は捜し求めない。見出すのだ。 I do not seek, I find. 子供は誰でも芸術家だ。問題は、大人になっても芸術家でいられるかどうかだ。 Every child is an artist. The problem is how to remain an artist once he grows up. 芸術は日々の生活のほこりを、魂から洗い流してくれる。 Art washes away from the soul the dust of everyday life.