>>

ジェイサチ日記

5/14

2024年05月14日
一大般涅槃経一

『あらゆる現象は 移りゆく たゆまず 努力せよ』 

All are bound to change, be you therefore unflagging in your efforts.

  一トーマス・エジソン一

私を作りあげてくれたのは、母だった。
母は私を理解し、性質が向いている方へ進ませてくれた。
もし母が私を認めず、信じてくれなかったら、とても発明家にはなれなかっただろう。

一日野原重明一

家族とは、「ある」ものではなく、手をかけて「育む」ものです。

一サッカレー一

楽しい笑いは家の中の太陽である。
A good laugh is sunshine in a house.

  ■勉強量が増えてメンタルも次第に強化され大化け寸前のjさち生‼️

10時間特訓日も珍しくない今のJさち生!

朝3時間、午後3時間
夜3時間、、、

Jさち塾は『大化けする塾』と言われて久しい!

それぞれの目標ゲットする為には、
「部活がありますから」
などは、理由にならぬ。

両立することにより、部活の合間の隙間時間を活用することにより
勉強時間が確保されるのである。

ゴールデンウィーク大勉強会受講生は、かなりの時間数を小中高生共に、やりぬいた。
そして今も!

新しい自分、可能性のある自分、を見つけよう!!そしてその兆しが見えてきたのである.

大化けした生徒の例

①毎日11時間の勉強を30日間継続した夏
海陽→東大文1へ

②ひゃあ、東海B群ですと飛び込んできた生徒は
やはりゴールデンウィーク、夏の11時間毎日を継続して
東海B群→A群→東工大5類へ

③1日2時間→学校の勉強、その後の2時間は大学受験勉強
週五回通塾 6年間継続(学年1位キープ)
金城→愛知医大医学部へ

④隙間時間は読書三昧
Jさちには週三回
1日3時間学習
電車の中でも本を貪り読む
名電高校→早稲田大学へ

⑤朝9〜夜9:30まで勉強、中学1年生の基本学習英数を300日間継続学習
私立東邦高校卒→藤田医大医学部合格

⑥南山男子部高3最下位1年間特に英語は基礎の基礎から再学習
南山男子部→愛知学院歯学部へ

⑦滝高校1年生
バスケットボール部終了後Jさちへ

ママのお弁当差し入れ
数学100人以上をぬき
現在25位/学年
今回は物理も自信あり、とのこと
→名市大医学部現役狙い
(顔つき、歩く姿勢も成長してきた期待の星)

⑧学校帰りに必ずJさちの自習室へ(j幸のadv通りに学者姿勢には感服)
学校での今日の復習後
セミ又はprvなど
南山小→南山女子中1
→国立大医学部狙い

大化けしよう!
皆の頑張りをしっかりとサポートするスタッフと共に、やり抜いていきましょう‼️

負けるな!焦るな!
油断するな!やり続けよう!