医学部受験の君たちへ
2025年10月27日
①人間らしい生活を過ごそう!
と思わない
②寸暇を惜しんで勉強した先輩たち!
例)滝高校生
定期テストの際の昼食時間がもったいない
→昼食は回転寿司で10分間で終わり
→1日に空いている時間は10分間
そこに全文視写を入れる
例)あだ名が二宮尊徳
帝京大学可児高校
学校の休み時間も、廊下を歩く時も英語の単語などの暗記
→岐阜大学医学部へ
例)中京高校
学校から直行でジェイさちへ
毎日21:30まで勉強
帰宅後両親(医師)などの夕食作り←息抜き
夜中の1時まで勉強!
朝6時起床
→埼玉医科大学医学部
例)東海生
高校3年生は学校では話しはしない。友達と離れると決めた。
放課は一人になる!そしてそこで勉強
1年間で高校3年間の猛勉強
→日本史の教科書は丸暗記
夜中1時まで勉強
朝6時起床で電車通学
→名市大医学部へ
医大では、6年間で1億円超をひとりひとりに経費をかけてくださるのです。
極端に言えば1億円を稼ぐ為の勉強なのです。
ある千種高校生は9年間の浪人生活
そのあとは音沙汰ない!頑張って欲しい❣️
お子様とシェアなさってくださいね。
共通テストの英語
近年では、現役合格者は
英検1級取得者ばかりです。→ほとんど失点なし
(ジェイさち生の場合)
医学部受験の君たちへ
第2弾
全国で1億円を取りに行く競争でもある!
①一日24時間を使い切る人間が勝つ!
②自己の興味ある物事、人物を封印する!
③寸暇を惜しんで勉強した先輩たち!
例)名電
小学3年生に入塾
1時間の学習がままならず逃げられ、迎えに行くを繰り返す。幸子tとのprvのみ
森先生がご自宅までお迎えに行く時も、、、
高校3年間はprvのみ
浪人生の時は一日5時✖️6日間、お気に入りのスタッフのみのprv,
繰り返す学習徹底
この生徒の長所は
とても話し言葉が美しい。
→旭川医大合格❣️
名電から、初の国公立大学医学部合格
継続は力なり❣️
例)金城生→愛知医大志望
6年間在籍
中2からは指導時間を増やす←学年トップ狙いのため
16:30~19(学校内容)
19~21;30(医学部に向けて)数英理科
月〜土曜までの週6日間
朝6時起床
英語の課題
日曜時々登山⛰️そしてゴルフ⛳️
→5年間トップ維持
→愛知医大医学部合格❣️
例)公立中2入塾(内申点23)
入塾条件:国語教科書小3から6年までの全文視写
週5通塾
どのテキストも五回学習!が目標
→中3内申点33
→滝高校合格シナリオ
どの問題も十回学習
→滝高校合格後も
十回学習を命懸けでやり抜く
→滝高校最下位
模試もF判定、しかし
→旭川医大合格
今現在、学力が届かなくとも
復習を十回すれば合格ゲット
今現在、模試判定がEであっても、模試の過去問も十回学習すれば合格ゲットに近づく
今現在、模試判定が
Aであつても、3年間浪人した先輩(岐阜高校→名大)もいます。
君の気持ちのもち方、毎日の寸暇を惜しまない努力が必ず合格を引き寄せるのです。
さあ!1億円!
取りに行こう❣️
参考資料
日本人全体の生涯年収は、平均約2億2,303万円(2024年時点)です
お子様とシェアなさってください。ありがとう!
あの和田秀樹氏はある書籍に記しました。
医大合格者を輩出するには
生徒の周りに
たくさんの医大生をおきなさい。
ジェイ幸は、このアドバイスを実践してあと少しで50年が経過します。
多くの努力した医大生を輩出できました。
そこにはドラマがたくさんあります。
メディカルラボ創設後
あのメディカルラボから
私宛てに電話がありました。
『......マニュアルをください』
???マニュアルはご自分でおつくりになるものです❣️と森幸子❣️
さあ!先輩たちに続きましょう。
スタッフの多くは医大生です。
医学部受験生の君たちへ
第3弾
医大合格には平均3年間の浪人が普通です!
さあ、ジェイさちで周りの医大生のサポート、心いきを感じながら
1億円を掴みに行こう❣️
①目の前に受験までのカレンダーをおこう!
②復習三回必須から十回学習までのバージョンアップ!
③トイレに行く間も、単語など暗記物を持ち込め!
例)東邦高卒
死にものぐるいの一年間
朝6時起床、夜0時時就寝
英語は中学1年からやり直し!
(理科の教科書を読む→問題を解く)✖️10
数学✖️10
→公式などの丸暗記はダメ
全教科制限時間の短縮⏰✖️0.8
→藤田医大合格
→東邦高校初の医大生誕生!!!
例)滝高校1年学年順位下から5番
ジェイさちでのノルマ、学校でのノルマを全力でやり尽くす。
毎日通塾21:30まで
英語、理科2.社会
数学1A2B.3
現代文、古典、漢文
もちろん春夏秋冬
8:30〜21:30
とにかくノルマは達成!
何と高校3年生では理系
学年順位13位❣️
→名市大医学部合格❣️
1億円ゲット❣️
現在心臓内科医で活躍中
高い目標を掲げて進む!
学習内容はジェイ幸から個別提案!!!
自習はご家庭で!!!
↑2025年度から
共通テストには
[情報]の科目が増えました❣️
殆どの中高一貫校では
共通テスト範囲は高校2年生で終了します。
共通テストが終わり
各大学二次テストでは
名市大医学部などでは
理科の生物は取れません
更には現在、国公立大学医学部後期は全国で6校のみの実施❣️
故に浪人生が多く誕生します。
故に早めの対策、早めの志望校などを決める受験生の皆さんです。