>>

ジェイサチ日記

6/19

2025年06月19日
一遺教経一

「足ることを知るものは 身貧しけれども心富む」
The one who knows the way of satisfaction might be materially poor, but be heartily rich.

一エマーソン一

成功したいのなら、人並み以上の努力をするのだ。
We aim above the mark to hit the mark,

どんなに暗くても、星は輝いている。
When it is dark enough, you can see the stars.

ジェイ、サチ高実績の秘密.No.1

 
ご家族で、お子様だけで行うことをおすすめします。
全 文 視 写 

ジェイ、サチ、セミプライベートの最初の時間を活用して、小学高学年生から、行っています。
低学年生は、学校の教科書を使う場合もあります、

30年以上前から実践している「全文視写』
学習効果
☆語彙数が増えます。
☆知らなかった世界を知るきっかけとなります
→→教養をみにつける。

*書き写すスピードがあがります→→問題を解いたり読んだり理解したりする力がつきます。

🌹10 分間で400〜600文字を写す。
目標数値🌹

あの聖霊中高生だったY
さん→→名古屋大学(医)現役合格💮
ママ談^ - ^
『毎朝起きて、ポストに届く新聞を私がとりに行きます。朝5時です。
その後、姉妹二人の分をコピーで用意し、机の上に置いておきました。
毎朝、娘達の学習習慣となったので、とても嬉しかったです。
3年以上経った頃に
二人とも7〜8分間で終わるようになりました。
とても落ち着いた美しい文字でした。

この全文視写が、医学部を目指し合格する力の元になったのは、間違いありません。
(ママは高校教師です)

🌳お姉さんは
聖霊中高から名大(医)へ

🌳妹さんは
南山女子中高卒から
浜松医大(医)へ

朝日新聞の天声人語を視写していました。

✅一度試して下さい🌲

天声人語、中日春秋、
日経新聞の春秋など
新聞の朝刊のコラム
400〜600文字です。
最初は45分間ぐらいかかる大人の方も多いですが
10 分間目標です。

近年、明治大学教授の斉藤孝先生が
全文視写は長文読解力を養成するのに役立ちます❣️と明言されておられます。