>>

ジェイサチ日記

2/14

2025年02月14日
一論語一

過ちは改むるに 憚ること勿れ(はばかることなかれ)

Do not hesitate to correct your mistakes.

一キケロ一  

感謝は最大の徳であるだけでなく、全ての徳の源である。
Gratitude is not only the greatest of virtues, but the parent of all the others.

一エマーソン一 

その日その日が一年中の最善の日である。
Write it on your heart that every day is the best day in the year.

一粒の木の実は、いくつもの森を生む。
The creation of a thousand forests is in one acorn. 


💖勉強のやる気がアップする名言❣️

一国立大2次テスト、学年末テストなどに向かうときに以下のメッセージを身体のど真ん中に入れて、コツコツこつこつ過信せず努力しましょう❣️

☆今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる(稲盛和夫/実業家・京セラなどの創業者)

☆小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道(イチロー/元メジャーリーガー)

☆真剣だからこそ、ぶつかる壁がある(松岡修造/元プロテニスプレイヤー)

努力して結果が出ると自信になる。努力せず結果が出ると驕りになる。努力せずに結果も出ないと後悔が残る。努力して結果が出たとしても経験が残る――(出典不明)

上記、東大出身者の座右の銘です!
お子様ともシェアしてくださいね。

‼️名市大医学部医学科
現役合格の田澤さんからのメッセージです‼️

本日は素敵な花束をありがとうございました。入学許可書の隣に飾らせて頂きます。
森先生にお声がけ頂いた幼児期 小学生の時以来、ジェイサチにはずっとお世話になっております。
とりわけ金井先生との授業を通しては座学に留まらない英語の楽しさを学べたと感じます。
高校入学後もテストや模試等で偏差値70〜80台をキープできたのは、金井先生との時間があったからこそです。

高校入試に際して数学で伸び悩むなど苦労もありましたが、先生方の親身なご指導もあり何とか第一志望の県立明和高校に合格することができました。
重ね重ねにはなりますが、10年以上の間本当にありがとうございました!!

  ↑お兄さんもJさち生でした。
いつもお兄さんについて
Jさちに来ていた妹のまゆこさんでした。 
幼児期から、たくさんの語彙数があり、話し言葉もお兄さんがタジタジになるくらいだったなあと 懐かしい場面を思い出します。

県立明和高校に合格した際には、私も、山岡先生も、明和の先輩として
いかに高校入学式までに、先取り学習をしておかねばならないかを
何回も説得して、先取り学習をしてもらいました.

懐かしい思い出です。

明和高校でのトップの成績、80近い偏差値は
まゆこさんの努力の賜物です。
おめでとうございます㊗️