10/27
2025年10月27日
一法句経一
いま 生命(いのち)あるは
有難し
Be grateful for your life
in the present moment,
一サン=テグデュベリ一
愛はお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。
Love does not consist in gazing at each other, but in looking together in the same direction.
一エマーソン一
どんなに暗くても、星は輝いている。
When it is dark enough, you can see the stars.
一モーツァルト一
夢を見るから、人生は輝く。
💕偉人を育てた母親の言葉💕
「母親の教育は、百人の教師に勝る」 ー ユダヤの古い諺 ー
💕日本初のノーベル賞受賞者 湯川秀樹(1949年度 ノーベル物理学賞)の母・小雪の言葉です。
目立たない子だっているものです。
目立つ子や才気走った子が、必ずしも優れた仕事をする人間になるというわけではないでしょう
地理学者の小川琢治の三男だった秀樹は、無口で目立たない存在だったようです。
他の兄弟に比べ成績も冴えない秀樹をみて、父は大学に行かせるのを迷っていました。
しかし母のこの言葉が、秀樹を大学へ進ませたのです。
この言葉がなければ、日本初のノーベル賞受賞者が誕生するのはまだ先だったかもしれません。