>>

ジェイサチ日記

この夏のお子様たちの踏ん張りへの言葉です

2024年09月02日
一南山小6年生のママより一

💕この夏休みは、あきらめないことの大切さをたくさんの場面で身をもって体感することができたと思います。

瀬戸の人たちのあきらめない気持ちがあったから、せとでんをお堀に走らせることができたこと、(社会自由研究より)

毎日休まずに勉強しつづけたこと、、、

幸子先生、ジェフ先生、ジェイサチでたくさんご指導いただいたおかげです‼️

あきらめない気持ちが絶対つながるはず❗️
この先絶対息子の心に生きてきます😉

一南山小6年生Nくんのパパより一

💕ありがとうございます!
こんなに表情良く、楽しそうに勉強している姿を初めて見ました。
一昨日、最後のつめのセミ学習の動画を大橋先生が送信致しました一

今までは本当に勉強から逃げてしまっていて、全然勉強できていなかったように思います。

計算式を適当に書く癖は家でも注意していたのですが、全然聞いてくれず、、、。
先生方のお陰で、そういったことが重要なことに気づいてくれたようで本当にありがとうございます。

正直、内部推薦は普通に勉強していれば良いと思っていたので、妻に任せていました。
しかし、息子がいつの間にこんなに成績が悪くなっていたのか全く気づかず、一学期のテストが終わってから初めて知らされ、藁にも縋る思いでジェイサチにご連絡させて頂きました。

幸子先生のご厚意で翌日には入塾させて頂き、本当にありがどうございます。
もしジェイサチに出会っていなければと恐ろしい思いです。

夏休みの間、先生方もN君に付き合って頂き、本当にありがとうございました。
テストの結果は期待したいですが、どのような結果となってもこの夏休みは息子の財産になったと思います。
本当にありがとうございました。

上記二人の夏のJ幸での学習時間は
1日9時間プラス2時間の自習
又は、1日11時間のセミ学習を全うしました。

以下の写真はこの夏の頑張りプリントのファイルです。
この束は彼らの大きな財産になります!必ずや

一冊のファイルには100枚以上のプリント学習のプロセスが、、、
夏の学習の頑張りが記されていて感動します!



パパより

本当に最高です!
親としてこんなに嬉しいことはないですね!
1ヶ月、少し弱音を吐くことがあったんですが、本当に頑張ってくれたと思います!
ジェイサチの先生方にここまでして頂いて感謝しかありません!

大橋先生よりエール‼️

N君が本来はバランスの良い筆圧のあるしっかりした字を書くことを知って嬉しく思います。
入塾当初、N君の算数の解き直しノートの踊り狂った文字を見た時はびっくりして思わず立ち止まりました。
すれ違うたびに何度も声を掛けて、丁寧な文字は先生への敬意であり自分の自信の表れであることを伝え続けた結果、今では本番は落ち着いた字で解法を書ける子だと信頼できる存在になりました。

知識の吸収スピードが速く、頭の回転も速いので本当に今までの成績が信じられないのですが、この誰にも負けない座力と静かなやる気は彼の良さであり、何より誇れる部分だと思います。
今日も知識の定着度が高いN君がリーダー的存在となり他の仲間を引っ張っていってくれてとても助かりました。
なかなかここまで淡々と学習できる子はいないと思いますので、実はこれからの成長が一番楽しみなお子様だな〜と思っています。

❤️特筆すべきたくさんの子供たちが誕生した今年の夏です。

今日の新しい光を浴びて羽ばたくでしょう!
空高く!!!

これを牽引した空気を作りあげたのは、今夏は
高校受験生のTくんです!
ありがとうっ!
夏の1日11時間(含む2時間のprv)を毎日全うし
この2学期も志望校ゲットまでやり抜きましょう、
必ずや目標校に届きます。
ありがとう!そして
あきらめるなっ❣️

⭕️あきらめない先生

あきらめない生徒

教育は教え込むのではなく、その子の能力を引き出すことです。

あきらめない二学期にしていきます!
ご協力宜しくお願い致します❣️
心より