>>

ジェイサチ日記

4/24

2025年04月24日
一宝句経一

自己こそ 自分の主(あるじ)である
You are your own master,

一エマーソン一

敷かれた道を進むより、道なきところに自ら道を築いて進め。
Do not go where the path may lead, go instead where there is no path and leave a trail.

英雄は普通の人より勇気があるのではなく、ただ五分間ほど勇気が長続きするだけである。
A hero is no braver than an ordinary man, but he is braver five minutes longer.

学習量=成績アップ



🌈(例)金城中高→愛知医大医学部現役合格のYさん(金城中高から愛知医大合格者57人目のジェイさち生である)

↑高校三年の1年間は
森幸子の朝のモーニングコールのサポート
朝7時に電話→「聖書をサッと開いて、そこの聖句の日本語と英語を読み、解説をしてもらう」
300日間.継続したYさんと森幸子❣️

中1入塾
◆17時〜19時 学校での学習内容定着カリキュラム
◆19:時30分〜21時30分
医学部受験のためのカリキュラム
◆季節特訓:全受講

楽しみは、お昼に美味しいものを食べに出かける事、
ママと待ち合わせて特訓の間の昼食は各種レストランの食べ歩きをしました!と笑う
ゴルフ⛳️、山登りも組み込んでいました!
あのミッドランド校時代


🌈愛媛愛光学園生
→→東京大(理3 医)
現役合格❣️

特訓のスケジュールに合わせて前日、両親が稲沢から愛媛迄、車🚗出迎えに行くサポートをし続けてくださる
飛行機✈️での帰省には、時間を要します!とママ

^ - ^ママの覚悟
夏の特訓の最後の日に、次の冬の特訓を申し込みをして、家族一丸となっての覚悟をしていたように思えた。なかなかできることではない

連休特訓、朝8;30〜21:30 夏の特訓も全出席
冬の特訓は、もちろん全を出席

高校三年のスタート時
→センターテスト得点率90%↑
→秋には、東大2次力の特に理科、物理、化学は完成
🌈継続は力なり
学術量確保が、合格ゲット💮要因❣️

それぞれの覚悟が、子供たちの未来へ繋がるのです!

🔺センターテストが共通テストに大変化した近年!

どの科目も解ける!だけではなく、それぞれが蓄えてきた周辺知識が必要となってきた。
深く思考し、素早く解く!
話す力・聞く力・書き落とす力・記憶に落とし込む力などなど。

世の中が大変化する現在、世の中の要求も願望もそれに伴い大きく変わっていくのである。

✅あの東工大と東京医科歯科大学が合併した近年!
東京科学大学と大きく変わるニュースに、大学入試もさらに大変化した!との思いの朝でもある。

✅共通テスト、英語のリーディングは単語数が300単語増えた!

✅名大附属高校から名大医学部現役合格のA君の事がよぎった。
彼は、英語の単語を一回で覚えきる!どの覚悟で自分自身を訓練し続けた毎日であった。
雄弁なA君の表情が浮かんだ。

自分を見つめ、自分を高め、そして、他者の存在をリスペクトできるお子様をこれからも皆様のご協力の元、お育てしていく覚悟を新たにした朝でもある。

窓外にみる新緑の葉を抱いた木々が雨の恵みを受けて青さを増す新鮮な朝

今日も必ずいい事がある‼️
皆の顔を思い浮かべる朝でもある。

森幸子☕️