>>

ジェイサチ日記

3/7

2024年03月07日
一摂大乗論一

自 他 平 和
A peace of onself and others,

山里からおりてきた
うぐいすの春をつげる愛らしい声に姿を探す朝!


🍃🍃🍃🌥🌱🌱🌲🌲

3月7日
Hiroaki Jeff Moriの
誕生日の朝!

出会いの地,アメリカ🇺🇸Houstonの大きな太陽が目の前に浮かぶ

映画のシーンに憧れてアメリカ横断のアムトラックの個室から、
何時間も変わらぬ景色を窓外にみて,
アメリカインディアンの歴史にも想いを馳せたあの日々をも思い出す朝!
なんとも壮大なアメリカ🇺🇸横断の二人旅

『ドクトルジバゴ』の荒涼としたシーンも国は違えど
2〜3日窓外の景色をアムトラックに揺れながら、変わらぬ大国への歴史も身体の芯を吹き抜ける

おなジ感覚は
息子の中学2年の際の経験にも投影する
突然「僕、黄河の砂にまみれたい、との夢に二人で中国大陸に2週間旅をした。
中国の書物に魅せられ
実際に足を踏み入れた北京→西安→洛陽→→→大陸の壮大な歩みをかんじたのである。
夏の盛りの42°の西安でも、生活が息づいていで中国の方々の逞しさに魅入ったのである。

地球🌏は本当丸いのかヒューストンの地で見た大きな太陽、大きな月

知らない国への、たくさんの旅をジェフさん、
子どもたちと一緒にした経験は、私たちの人生を豊かにし、
一つの物事を多面的な捉える思考、行動の規範になっている。

Jさちを訪れる

子どもたちの夢も大きく膨らみますようにとの願いが湧き出る朝でもある。

愛する孫も今春、灘中に進学し、一人寮生活が始まる。健やかに!と願うばかりである。

自立と自律を目指しての指導規範にしたい!と強く願う朝でもある。

世界🌍に羽ばたこう!
一人旅もしよう!
たくさんの経験が、私たちを育て、たくましくするのである。

朝の眩しい光の中で、これからの生き方を夢見るのである。

今、prv担当をしている小6生は、
1年半後の ニューヨーク慶應校を目指す.
そのために、今春ニューヨーク🗽に行く計画てある。

コロナ下での閉じ込められた私たちが、
羽ばたく年になってきた!と痛感すらのである。

ジェフさんとの出会いは
アメリカ、ヨーロッパでの仕事、
プライベートの旅をたくさんプレゼントしたくれた、豊かな出会いとなったのである

思いのままに