6/2
2023年06月02日
一面談を終えて一
現在の高校3年生の多くは、小学校受験、中学校受験、又は高校受験
そして、この試されている大学受験に、共に向かっています。
日本では「決断力がある」がリーダーシップとしての資質で重要とされています。
しかし、欧米先進国では
「正直である」がトップです。
だからこそ、この高校3年生のまだはっきりとしない受験に向かう日時は
多くの学びがあるのです。
■ちゃんと現実を見る事ができて、
論理的に考える力があれば、
本来はどうでもいいことに落ち込んだり不満を抱えたりせずに済みます。
■失敗が怖いと言う人は
勉強や考える力が足りないのです。
■どんな受験内容になっても→何が起こっても自分の頭で物事を根底から考え、自分の言葉で意見を言える能力が大切です
■ジェイ、サチのインスタグラムを見て下さい
→→必ず生徒と先生の会話から、問題の本質を捉えています。
→→一方的に教えていません。
深く思考し、特に高校3年生が不安なく、大学受験を突破すべく、真のサポートをし続けていくことをお約束します。
もちろん全ての生徒の皆さんに対してです。
常のご協力に感謝いたします。ありがとうございます。
6月4日(日)
いりなか校勉強会は
クローズします。
→自習室もクローズです。
さちこ先生独り言!
「えーっ!
学習量が圧倒的に少ない中高生!
定期テストが終わり、休息ですか?
日本人は、世界の中の競争からすでに取り残されている現状を知っていますか。
すでに期末テストの準備がスタートされなければ間に合いません。
Jさち塾のサービス一貫の(日曜勉強会)1500円/1h(税抜)
果たして、皆様の役に立っているのかと、疑心暗鬼に陥っています!
部活があるのでしょうか
三回周りの学習を必ずしてください!
とても寂しい気持ちが全身を駆け回っています。
受験は、甘いものではありません。
身体の中に染み込ませてください.
魂の叫び!!
❤️必須です!
公開イベント
親子の集い
大切な集まりです、ぜひご参加くださいませ。
[主テーマ]
夏を制するものは、全てを制す❣️
️中高生親子対象
6月17日(土)19:30~20:30
スピーカー:山中t・幸子t・森t
テーマ
期末テストに向けての学習スケジュールと目標点を勝ち取る学習
そして、夏❣️
️小1〜小6生の親子
受験科&南山小生
6月18日(日)9:30~10:30
テーマ
夏の過ごし方とエネルギッシュな夏❣️
スピーカー:
山中t・大橋t・森t・幸子t
(南山小6生対象には
夏休み明けのテストを制する毎日の学習と過ごし方→内部推薦最重要課題)大橋t担当
親子面談実施
6月中旬〜7月20日
ご参加者は
さちこLINEに発信してください。
例:️お名前参加人数
️お名前参加人数
既にご参加の連絡をくださった方々はご登録ずみです。
筆記用具をお待ちください。
塾生以外のご兄弟姉妹もどうぞ❣️
次回の定期テストの学習スケジュールを組みます
期末テストスケジュールを提示してください。
わからない人は、6月22日前後での計画を作ります.
期末テストは科目が増えます(副教科もプラス)
しつこいですが
高校1年生高校2年生高校3年生のみなさんへ
学校の内申点(全教科)が推薦大学には、大変重要になります。
現在、森幸子が懸念していることがあります。
テスト終了後の大半の生徒は
学習時間がグーンと減る傾向にあります。
現役大学合格には、6年間を要します。
推薦狙いは少なくとも
高校3年生間を要するのです。
頭に、身体中に叩き込んでいてください。
踏ん張れっ!!!!!