保護者の方から頂きましたメッセージを掲載させていただきます。
お世話になっております。2月から通塾させていただいておりますが、
学習に集中できる環境のおかげで、意欲的に通っているようです。
現役合格Getのための戦略 高校一年生 お母様



昨日、無事、前期試験を終える事ができました。発表まで、まだ時間はございますが、2月末で在籍期間終了の前にひと言、御礼申し上げたく、お手紙致しました。
この1年、ジェイサチの先生方に出会えた事で、親子ともに沢山の学びをいただきました。無事、本日を迎える事ができたのも、支えて下さった先生方のおかげと感謝しております。
センター試験を終えた日、あまり自分の気持ちをアウトプットすることがない娘が、家族の前で「みんなのおかげで、ここまで来ることができました。感謝しかありません」と初めて口にしました。結果はどうであれ、自分の事に精一杯だった娘が、ひとまわり大きく成長したような気がして涙がこぼれました。
秋頃に、くじけそうになった娘の様子に耐えられず、お電話した際には、「○○さんの事は、スタッフ皆で共有しています。大丈夫ですよ」とスタッフの方が話して下さいました。娘の事をしっかりと支援して下さっている事がよくわかり、私も母親としてしっかりと腹を据えていかなければ・・・と気持ちを新たに致しました。
前期試験は、2日前に現地へ移動しました。ホテルへはジェイサチ「親子の集い」の要約をホームページから全てプリントアウトして持ち込みました。娘が勉強をしている横で森先生ご夫妻のお顔を思い浮かべながら読みました。エネルギーに溢れた先生方の言葉を振り返り、直前に親子でエネルギーをチャージして、当日を迎えました。この先も時々大切に読み返したいと思っております。
大学受験生 お母様

先生方のご指導のおかげで、○○高校へ合格することができました。
本人からは通知が届いたその場でご連絡をさせていただきましたが、親子ともども大変喜び、
同時にほっとしたような気持ちになりました。
思い返しますと2年生の2学期が終わり、成績も思い通りの結果が残せず勉強方法にも迷い、
このまま受験の時期を迎えるのが不安でたまらなかった中で、
森先生にお会いすることがなければ、1月からお世話にならなければ○○高校どころか、
どんなことになっていたのかと、先生方には感謝の気持ちしかありません。
このあと、3月○日に入学者のテストがあり、それによってクラス分けが決まるらしいのですが、
より良いクラスに入るのだと言いながら、受験後なのに気を抜くことなく勉強をしています。
もう受験が終わったのだから気楽にしてもいいのになと親としては思うものの、
問題が解けなくて、点数が思うほどとれなくて泣いていた子なのに、
まだ頑張るというそんな姿も先生方にお世話になり少しは自信がついたのかなとも思えます。
そのため、もし「入学者のテスト」に関し、どのような問題が出題されるかなど、先生方でご存知な点がございましたら、本人に伝えてあげていただきたくお願い致します。
もう高校のテキストを進めていただいているようですが、それも本人には嬉しい様子で、
少しでも早く、ひとつでも理解をして高校での勉強をスタートさせたいと思っているようです。
引き続き○○○○○のご指導をいただきたくよろしくお願い致します。
新高校1年生 お父様
<予備校生> 志望校:岐阜大学
息子は毎週森先生・幸子先生の生活面でのお話にとても興味を持って聞いている様です。
食事のお話や、受験生としてすべき事、してはいけない事等。
先日いただいた「食事の陰陽表」もしっかりとキッチンに貼り、
毎日見ながら食事を作っております。
色々な面でお世話になっている事、大変ありがたく思っています。
<高校2年生>
お弁当作りに対する幸子先生の労りの言葉に癒されます。子供達は今は何も言いませんが、
気持ちはきっと通じている、何か感じてくれていると信じて、弁当を作り続けます。あと何年かな…
<中学2年生> 志望校:名古屋大学
初めて実力テストで学年10位(国)になり、すごく喜んでいました。あと10点(96点)で1位!
幸子先生のお陰です。数と英もトップ10入りしたいです!
<小学4年生> 志望校:海陽学園特別給費生
いつもあたたかく子供を見守り教えていただきありがとうございます。
息子はJサチのイベントで聞いたお話を日常の生活の中でも自分に言いきかせ
おまじないの様にして私に話してくれます。今回もとても楽しみにしております。