>>

ジェイサチ日記

10/1

2024年10月01日
一ことわざ一

『継続は力なり』

Little and often fills the purse.

🌹9月の模試はE判定の小六生

→中日新聞のコラムの全文視写を毎朝二十分間スタート→→国語力強化
↓↓↓
🌹第一志望滝中学合格

🌹全生徒のみなさんへ
『あきらめない!あせらない!あわてない!』

🌹最後まで合格を信じた中京高校三年生

学校→Jさち→21:30帰宅→両親(医師)のためにキッチンへ→料理が気分転換→夜中まで勉強
→センター得点率83.8%ゲット
→最後の最後で
埼玉医科大学(医)現役合格ゲット
父親談(名古屋大医学部卒)『今、こんなにやらなければ医学部は受からないんですか。すごいな!と息子をみていて思いました』


Jさち指導現場から💕

『間違いは宝物』
子どもたちは、間違えることに大変敏感になっています。
間違えそうだから、この問題やらない。
すぐに教えて!
という子どもたちが増えています。

『間違いは宝物❣️』と言ってみましょう。
たくましい子どもたちの誕生です。

そこで💕
間違えた問題そのままをノートに写していきましょう。
→解く
✅出題の意図がしっかりわかり
出題の意味も深くわかり
次からの類題をまちがえなくなります。💕


💕世界の名言💕

一探究心一

「When you change the way you look at things, the things you look at change. 」-Max Planck

「あなたが物の見方を変える時、あなたが見る物は変わる。」マックス・プランク(ノーベル物理学者)

「If you can’t explain it to a six year old, you don’t understand it yourself.」-Albert Einstein

「もし、君が6歳の子にそれを説明出来ないなら、君自身それを理解出来ていない。」-アルバート・アインシュタイン(ノーベル物理学者)