「人々の人間性と学力を高め、教養を深め、衣食住環境を改め、真実を追求し、正義を持って社会に貢献する」
昨日のJさち窓口で! 高校三年生のAくんに 「受験校、決まりましたか?」と思わず尋ねた。 通常は自信溢れる表情と丁寧な言葉で話してくる彼が、何か迷いの中に入っている。 「はい!共通テストの得点が伸びてこなくて。 志望校ではなく、受験校を先ず決めようかなと考えて担当の先生と相談しています」 「諦めないでね! あなたには実力がありますから。 一度深くY先生と話し合って現状分析をして、それから森幸子との面談をしますね」 Y君は、明和高校の時に生徒としてJさちに入塾!とても爽やかな高校生が、国立大学医学部を目指した。 なんと、センターテストの前日に高熱。 それでも、健気に森幸子とお会いしたい!そしてエネルギーを...
□山中先生からのメッセージです。 私もご縁を大切にして参りたいと思います。 11月です。 成功のカギは『習慣化』です。 そのために大切なことは、迷わず実行できるようにルールを決めておくことです。 ①毎日実行できる最低限のノルマ ②勉強する時間帯と場所 ③実行状況を記録して見える化 ④①のノルマを少しずつ増やす 簡単なことから始めてこの①→④のサイクルを繰り返していけば、学習を積み重ねることが習慣となり、大きな成果を生むことができます。 皆さん、この秋冬は勉強を習慣化することに本気で取り組んで下さい。それは皆さんを成功に導く能力になります。 □英語担当の金井先生からのメッセージです。 英語の学習ポイントです...